当社の延岡事業所で求人広告を打とうと検討中です。
検討にあたり、他の会社はどんな感じで求人を出してるのかなと、現地でよく読まれるというフリーペーパーの求人情報欄をスキャンして送ってもらいました。
載っていた仕事は、飲食店スタッフや宅配スタッフ、工場作業員といった自分の時間を切り売りして給料をもらうタイプの仕事ばかり(私が見た号がたまたまそういう仕事ばかりだったかもですが)。
そして、給料が非常に安い。
つまり、我が地元の人々は非常に安く自分の人生を切り売りしてしまっているわけです。
そして、見開きで隣のページには夜の仕事が。
当然、条件は昼よりも良いわけですが、お店で接客やお酒を作るのが仕事ですから、こちらも自分の時間を切り売りして給料をもらうタイプの仕事です。
ヒット商品を考える、どんどんサービスや商品を売る、複数店舗を統括するなどなど、時間を切り売りするのではなく、同じ時間でもその中身の生産性を高めることが重要なタイプの仕事がほとんど無く、気持ちがどんよりとしてしまいました。
こうやって地方小都市は買い叩かれ、気付いた頃には創造性をもぎ取られてしまうのか。
かく言うお前もコールセンターなんて典型的な時間切り売り型のビジネスを地元でやってるじゃねーか!
というツッコミが聞こえてきそうです。
ですが、延岡に事業所を作る時に決意してたことがありまして、それはインバウンド業務をメインのビジネスにはしないということです(電話かけた先からの折り返しがあるなどしますので少しはやらざるをえないですが)。
インバウンド業務とは企業の問い合わせ窓口の代行等をすることで、つまりはたくさんの電話をクライアントの代わりに受ける業務です。
そうすると、時給いくらのスタッフを何人何時間どのクライアントさんのために待機させるかといった典型的な時間切り売り型のビジネスになります。
当然、それでも利益は出るでしょう。
しかし、それをメインビジネスにしてはそこで働いているスタッフの給料が爆発的に伸びることはありえません。
なぜなら、待機しているスタッフの給料が上がるということはクライアントさんが払わないといけない料金が上がるということ。
そうしたら、外注するメリットがなくなり、取引自体がなくなってしまうからです。
つまり、会社として、可能な限り働く社員の給料をいかに上げないかに注力しながら経営しなければいけません。
それをしたくなかった。
そこで、仕事のタイプとして増やしたのは電話を掛けて1件アポイントを取ったり、受注したりするといくらクライアントさんから頂ける、といった成果報酬型のビジネスです。
これであれば、1時間や1日など一定期間の成果を上げればあげるほどクライアントさんから頂ける料金が上がり、給料として払える金額も上がっていきます。
時間の切り売りではなく、そういう創意工夫にあふれ、頑張った分だけきちんと見返りがある職場にしたかったのです。
話を戻しますと、今回、地元の求人広告を見てみて、改めてそのような職場を延岡に立地させることの重要性を感じました。
そして、一人でも多くの仲間を迎え入れ、そのような創意工夫の労働文化を延岡に広げねばと決意を新たにしました。
ぜひ、賛同してくれる方、一緒に働きましょう。こちらまでご連絡ください。
最後に、せっかくなので、こちらに求人広告っぽいことも書いておきますので参考にしてください。
職種:アウトバウンドコール(専門的にはこう言います。電話を掛けてアポイントや成約を頂く仕事です。)
給与:パート850円~+成果給 正社員15万円~+成果給 (成果給は当月分の成果に応じて翌月すぐに払われます。)
昇給:随時(獲得売上実績の50%を目安に基本給を見直します。安定的に稼げる売上が上がるほど基本給が上がる仕組みです。)
待遇:各種社会保険完備 扶養者がいる場合家族手当至急 出勤費全額支給 出産育児休暇完備(育休からの復職お祝い金10万円)
時間:8:40~17:30(休憩60分) ※パートさんは応相談 残業は自分がもっと頑張りたい(電話したい)と思えばありますが、こちらからの業務指示ではありません。
休日:土日祝祭日、8月13日~15日の夏季休暇、12月29日~1月3日の年末年始休暇
その他:有給休暇完全取得社員多数 お子さんが原因の遅刻については不問(虚偽報告多数という状況になれば見直しますが今のところ大丈夫そうです) 希望者は東京本社での勤務も応相談
改めて、ご興味がおありの方、こちらまでご連絡ください。お知り合いの方などへの紹介もよろしくお願いいたします。
最後に、繰り返しですが、ご一緒に延岡の労働文化を変えましょう。