GREETING
社長挨拶
ABOUT US
会社紹介
VOICE
社員の声
JOB INFO
募集職種
COLUMN
コラム
Q&A
よくある質問
ENTRY
エントリー
toggle navigation
社員の声
VOICE
TOP
社員の声
社員インタビュー
塩月 和
INTERVIEW
宮崎 部長
マーケティングソリューション本部
リサーチ&セールス部
塩月 和
入社までの経歴
高校卒業して病院の中の調理部門を1年半勤めたあと、コンビニで2年ほど働き、1年間産休と育休を取っていました。
復職を考えていたところ、子育ての都合上勤務時間が合わないということになり、転職先を探し始めました。
入社動機
地域情報誌の「en」に載っていた当社の求人を見て、働くママさんに優しいという社風がすごくいいなと思い、子育てがしやすい環境であるところに魅力を感じました。
延岡市の中では良いお給与だったので、それなりに厳しい面もある仕事なのかと不安も少しありましたが思ったほどではなく、イメージ通り子育てのしやすい環境でした。
特に、1日のスケジュールが無理なく組み立てやすかったです。例えば8時開始だと朝の準備が少し大変で、9時開始だと18時頃に終わる仕事が多かったので、時短勤務にしていただき保育園のお迎えがしやすかったです。
あとは、入社後にすぐ有給休暇が使えるところもとても魅力的でしたね。ママさんが仕事を始めると子供が環境に慣れず体調を崩すことが多いですからね。
仕事内容
主に首都圏にある企業のクライアント様の、オンライン営業コンサルタントをしています。
プロジェクトリーダーとしてテレマーケティング業務を行って東京本社のコンサルタントとやり取りしたり、オンラインでクライアント様に結果の報告や打ち合わせをしてより良い営業活動に向けた支援をしています。
また、延岡のコールチームでリサーチ&セールス1部の部長を務めていますので、部下の成長を見守っています。
今月、部長に就任したばかりなのであまり大それたことは言えませんが、今の段階だと部下と一緒に成長しているといった感じです。私も部下に成長させてもらって助けられていますし、私も部下の成長を助けていると思います。一緒に成長しているという感じが今のところしっくりきます。
入社する前に不安だったことや入社してイメージと違ったこと
正直、不安だったことはあまりなく、むしろ楽しみでした。
ちゃんとできるかな?という思いはありましたが、それ以上に育休が明けて早く仕事したい!って思っていて、きちんとお化粧をして、ビジネススタイルの服を着て会社にいくことが楽しみで仕方ありませんでした(笑)
ただ、それだけだと良く言い過ぎだろうと思われてしまうかもしれないので(笑)、強いていうなら子育てとの両立がちゃんと出来るかな、周囲に迷惑を掛けるんじゃないかなという不安は少しありました。
子育て中の仕事って、保育園から電話がかかってくると周囲に「すみません、すみません…」と謝りながら早退しなきゃならない、肩身の狭い思いをしないといけないんだろうなというイメージがありました。
ですが、入社後の研修中に息子が病気がちで休むことが多かった頃、ちょうど同じく育休から復職したばかりの宇野さんが研修を担当されていて、ある日、出社後の朝一番で私に保育園から息子の発熱の電話がかかってきまして、「また仕事に穴開けて帰らないといけないな、申し訳ないな…」と気に病んでいたら、宇野さんがそれを察してくれたのか、「子育てをしていたらみんなそうで、必要以上に申し訳ないと気に病まなくていいから今日一日休んで息子さんのそばについていてあげよう」と言ってくれて、良い意味でイメージと違いました。
すごく嬉しくて、今でも思い出すと泣きそうになります。他の同期入社の方にもお子さんのいる人はいましたが、私が一番、子供の病気で休みがちだったことを気にしていたので、本当にありがたかったです。
その時から、お子さんがいらっしゃる方へお子さんの病気での休みに対して寛大になることが自分の中で当たり前になったと思います。
入社して良かったと思う点
そうですね、自分に自信がつきました。 失敗することもありますが、その中でもできることが増えていって、自分ができないと思っていたことができるようになると、自信になります。
今回部長になれたことも、イチ社会人として認めてもらえたということが嬉しくて、働くママだけど、部長になれました!というのが現時点で一番良かったと思うことですね。
また、担当させてもらっているジャパンホールシールド様(※
事例紹介ページ
にてお喜びの声をいただいております。)から「塩月さんのお陰でとても良い結果が出ています!」と喜びの報告をいただくことが嬉しいです!
私の電話によって成果が出ているとお礼を言っていただき、その成果を数値としても見せてくれるので実感も伴ってすごく嬉しかったです。
部署をまとめる上で意識していること
今まで課長という立場で働いていて、ちょっとした言葉遣いも気をつけないといけないなと思うことがあり、特に言葉遣いを意識しています。
枕詞をつけたり、部下の自己肯定感が下がらないような言葉遣いで部下に伝えるようにして、指導した後のフォローも大切にしたいと思っています。
メンバーが疲弊しない、良い雰囲気で目標を追いかけて数字がついてくる部署にしたいので、自分の言葉遣いや表情なども特に気をつけるようにしています。
社内の雰囲気
手を抜くような人は当たり前にいませんし、みんな真面目で仕事に向き合っています。
特に最近はさらにお互いの成果に喜び合うことが増えたと思います。例えばアポが取れた時に直接「ナイスアポ!」って言ったり、席が少し離れていても部署関係なくお互い目が合えば「やったね!」とガッツポーズしたり(笑)、雰囲気がさらに良くなって、すごくいいなと思います。
休日の過ごし方
土曜日は基本私の実家にいます。日曜日は大体、旦那さんと息子と一緒にお出掛けしています。
最近は息子が野球が好きなので、お義父さんがコーチをしている少年野球チームの練習を見に行ったり、近くでボール遊びをしています。お義母にも可愛がってもらっていて、よく旦那さんの実家でご飯を食べたりしています!
今後の目標
新人社員が「塩月さんの部署に配属されたい」と言ってくれるキラキラした部署であるとともに、これからどんどん社員数が増えた時に、自分の部署に受け入れられるだけの部長としての余裕を持つ、というのが目標です。
抽象的な表現ですが、「キラキラ」というのは売上目標を達成しつつ、みんなが心に余裕があって雰囲気の良い雰囲気のイメージを集約させたもので、そのような部署を作っていきたいです!
※記載内容はインタビュー当時のものです。
一覧へ戻る
1~2営業日以内に
採用担当からお返事します!
様々な業界とお付き合いがあるため、
キャリア相談から承れます。
カジュアル面談はこちら
最短1週間で選考結果が出ます。
ENTRYはこちら
Copyright © Edge Connection,Corp. All Rights Reserved