宮崎県へのUIJターンを
ご検討の方へ
宮崎県延岡市に移住し、当社で働きませんか?
「都道府県版SDGs調査2020」2年連続“幸福度ランキング1位”! ※ブランド総合研究所調べ
宮崎県延岡市とは?
- 宮崎県の北部に位置する人口約12万人の中核都市。
- 旭化成株式会社発祥の地。東九州随一の工業集積を誇る「ものづくりのまち」
- 平成18年〜19年の周辺3町との合併により、農林水産業などの多彩な産業と自然を有する市へ。産業と自然や歴史・文化が調和した都市となる。
- 高速道路の結節点にあたり、九州各県へのアクセスが飛躍的に向上中。
- 人口
- 123,955人
- 面積
- 868㎢
- 人口密度
- 143人/㎢
- 気温
- 年平均…17℃、最高月平均…22℃、最低月平均…12.5℃
- 平均年間降水量
- 2600mm
- 平均年間積雪日数
- 0日
- 教育
- 保育所…36所、幼稚園…16園、小学校…31校、中学校…19校、高等学校…7校、特別支援学校…1校
- 医療
- 病院(入院ベッド数20床以上)…16、一般診療所(入院ベッド数19床以下)…84、小児科…9、歯科診療所…56
宮崎県延岡市の場所と主要都市からのアクセス
※宮崎県延岡市の場所と主要都市からのアクセス
- 陸上アクセス
- 延岡から各地への所要時間(高速道路利用時)
- 福岡市 3時間33分
- 熊本市 2時間29分
- 大分市 1時間46分
- 宮崎市 1時間28分
- 航空アクセス
- 宮崎空港から各地への所要時間
- ▼国内路線(往復/日)
- 東京(羽田) 約90分(19往復)
- 東京(成田) 約100分(2往復)
- 大阪(伊丹) 約60分(11往復)
- 大阪(関西) 約65分(2往復)
- 名古屋 約70分(3往復)
- 福岡 約40分(13往復)
- 那覇 約80分(1往復)
- ▼国外路線(往復/週)
- ソウル 約100分(8往復)
- 台北 約120分(3往復)
- JR利用時の所要時間
- 延岡駅から各駅までの所要時間
- 宮崎空港 1時間13分 ※宮崎空港にはJRが乗り入れており移動が便利です。
- 宮崎駅 1時間2分
- 大分駅 2時間4分
- 博多駅 4時間12分
延岡駅の複合施設「エンクロス」には蔦屋書店やスターバックスが併設されていて、2万冊を超える図書や、様々なワークショップが開催できるイベントスペース、キッズスペースがあります。
外観はスタイリッシュですが内観は木のぬくもり溢れる雰囲気で、ビジネスマンや観光客、お子様連れの方など老若男女問わず、誰もがくつろげる空間となっています。
宮崎県延岡市の住環境
- ①
- 物価が安いです。全国平均を100としたとき、東京23区は114であるのに対し、延岡市は90。都心に比べて「全てが2割引」という感覚です。
※総務省統計情報より - ②
- 通勤時間の短さが「全国1位」(20分を切ります)
※マイカーや自転車での通勤が主流! - ③
- 直下型地震発生の可能性がありません。(半径30km以内に活断層が発見されていません)
- ④
- 市街地から30 分以内で、海山川全てのアウトドアのレジャースポットに行けます。ビーチも多く、1年中サーフィンが出来るほど温暖な気候です。
宮崎県延岡市の教育環境
【大学】私立4年制
- 九州保健福祉大学 https://www.phoenix.ac.jp/
- 4学部構成(社会福祉学部、保健科学部、薬学部、生命医科学部)+大学院
- 年間卒業者:約450名
【高校】県立4校
▼普通科
- 延岡高校 https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6027/
- 進学実績 https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6027/?page_id=72
- 延岡星雲高校 http://nobeokaseiun.ed.jp/
- 進学実績 http://nobeokaseiun.ed.jp/%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E3%81%AE%E9%80%B2%E8%B7%AF/
▼工業系
- 延岡工業高校 https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6029/
- 進学実績 https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6029/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
▼商業系
【高校】私立2校
▼普通科
- 聖心ウルスラ学園高校 https://www.ursula.ed.jp/high/
- 進学実績 https://www.ursula.ed.jp/high/course/recoad/
- 普通科、調理科(音楽コース、総合コースもあり)
- 延岡学園高校 https://nobeokagakuen-ed.jp/
- 進学実績 https://nobeokagakuen-ed.jp/charm-item/advancement/
宮崎県延岡市の美味しいもの
宮崎県は海に面していますから海の幸はもちろん、宮崎牛やハマユウポーク、地鶏と牛、豚、鶏も美味しいものが盛りだくさんです。
また、延岡市は山も多くありますので、イノシシや鹿などジビエ料理も楽しめます。
そしてなにより、産地がすぐそこですから、とにかく安くて鮮度が良いので美味しいです。
また、延岡は鮎の宝庫と称されるほどで「尺鮎」と呼ばれる体長30cmを超えるような巨鮎が多数生息しており、川幅100メートルを超える一級河川での鮎やなは非常に珍しいです。
※延岡観光協会のオフィシャルサイトには、美味しそうなお料理がたくさん載っていますので是非みてみてください。
宮崎県延岡市周辺の絶景スポット・アクティビティ
一般社団法人 延岡観光協会オフィシャルサイト
https://nobekan.jp/spot/
下阿蘇海水場/下阿蘇ビーチ ダイビングやサーフィン、シュノーケリング、リバーカヌーなど1年中ウォータースポーツが楽しめます。
100種類近くのサンゴが生息しているダイビングスポットが多数。日本の滝100選にも選ばれている行縢山の滝行縢山の滝
九州三大祭りのひとつ、延岡今山大師祭。弘法大師銅像は高さ17メートルもあり日本一の大きさです。
広大な大自然の中で行う本格的サバイバルゲーム「サバイバルゲーム フィールドフォートレスト」
https://nobeok-fortresst.jimdofree.com
ハンググライダーやパラグライダーなどのスカイスポーツができる場所として有名な鏡山展望台、初日の出スポットでもあります。
こんな宮崎県延岡市に移住し、当社で働いてみませんか?