今回は、イマイチ成約に繋がらなかったり、商談後にお客様との連絡がよく途絶えてしまう、という営業担当の方へ見直すべきポイントをご紹介します。 中間管理職にな……
突然ですが、私は元々全く売れない営業でした。 しかし、今では個人の売上でギネス記録の樹立や、年間売上で全社一位の獲得、 10ヶ月連続部署目標達成など、おこが……
昨今の新社会人は営業職を希望しない人が増えているようです。 無理もないと思います。 思春期からスマートフォンを持ち、友達とのやり取りはLINE中心。 ……
今回は会社案内とサービス資料を分けるべき理由について解説します。 執筆のきっかけは、弊社のお客様の商談をモニタリングしたことです。 モニタリングした結果……
当社が行っている営業支援・営業代行業ですが、昨今、参入企業が増えています。 当社では定期的に競合および業界調査を行っているのですが、ここ最近、毎月20~30社……
今回は無形商材の営業をこれから始める方、既に無形商材の営業を行っているが、思うように成果が上がっていない方向けに無形商材営業のスタンスや、考え方についてお伝えし……
このコラムは、製品・サービスを提案するにあたり効果的な営業資料を使いたい方向けの内容です。 まず当たり前ですが、営業マンが商談を行う際、資料は欠かせないも……
近年、コロナの影響などもあり、「お付き合い先様からのご依頼やご紹介が減ってしまった」などの背景から自社で新規開拓をしていこうと試みていらっしゃる企業様も多いので……
私は営業未経験で異業種から株式会社エッジコネクションに入社をいたしました。 営業未経験でしたので、なかなか初回商談が次に繋がらず苦難に直面していました。 上……
今回のコラムを執筆したきっかけですが、今年の7月~9月の3ヶ月で3名の新しい営業社員が入社したのがきっかけです。 実は弊社は配属初月から赤字社員はおらず、……