- HOME
- コンサルタントコラム
- 営業代行業者からアポイント保証の提案をされたときの注意点
コンサルタントコラム
今回はこれから営業代行を検討される方、今後検討される可能性がある方向けに
アポイント保証について解説したいと思います。
アポイント保証とは、決められた金額で決められた件数のアポイントの獲得を保証しますという意味での提案です。
今回のコラムで伝えたいことはアポイント保証を提案されたときの注意点についてです。
一見、メリットしか無いように見えますが、今回はメリットだけではなく、見えざるデメリットについてもお話します。
まずメリットですが、依頼する側からだと以下のメリットがあります。
・支払った金額に対しての対価が明確で計画性が立てやすい
・決められたアポイントの獲得まで業務が遂行される
10万円払ったらアポイントを5件保証しますという内容なので、安心ですよね。リスクも少ないように思います。
一方でデメリットはこちらの点です。
・妥当な営業戦略でアポイントが獲得できないと強引なアポが増える可能性がある
以上がアポイント保証の構造です。
そして注意すべきポイントですが、アポイント保証は営業代行側からするとリスクが大きいです。
なぜならアポイントが獲得できないと無償、赤字を垂れ流し続けながら業務を遂行しなければならないためです。
よく聞く話はアポイント保証で契約をしたが、営業代行側が当初の営業戦略でアポイントを獲得できず、アポイント件数を消化するために強引にアポを獲得し、挨拶程度といったアポイントが発生してしまう。
上記を留意しつつ、アポイント保証を提案された場合には以下の点をチェックしてみてください。
・営業代行側が類似商材でアポイントを獲得した実績がある
・展示会のフォローコールなど、サービスに関心が高いことが前提のリストが準備できる
・設立からある程度年数が立っており、売上に困っている背景での提案では無い
これらの点がクリアになるようでしたら、win-winでの取引になる可能性が高いので、ぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
- インサイドセールス
- 2021.11.05
テレマーケティングの見積りの読み取り方
初めてテレマーケティングやインサイドセールスの外注を検討する際、複数社からお見積もりを取って比較検討するケースがほとんど…
-
- インサイドセールス
- 2019.10.15
カウンタートークの基本的な考え方
テレアポ・テレマーケティングを行っていて、さらっとスクリプト(営業台本)を読んだだけでアポイントを取れるということはあま…
-
- インサイドセールス
- 2020.09.16
テレアポスタッフはニュースを読むべし
皆さんのイメージでは、たくさんのアポイントが取れるテレアポスタッフというのはどんなイメージでしょうか。 …
-
- インサイドセールス
- 2019.07.12
相手の回答を誘導するテレアポテクニック
突然ですが、皆さんはマジシャンズセレクトという言葉をご存知でしょうか? これは、複数の選択肢が用意された質問を行い…
-
- インサイドセールス
- 2021.06.14
結局、テレマーケティング(テレナーチャリ…
今回はテレナーチャリングについて解説しようと思います。 ナーチャリングとは、獲得したリードに継続的な情報提供をし…
-
- インサイドセールス
- 2021.11.08
成果報酬型テレマーケティングになぜ初期費…
成果報酬型でテレマーケティングを導入しようとした際、初期費用がかかることに戸惑いを覚えた方もいるのではないでしょうか? …
-
- インサイドセールス
- 2020.05.01
緊急事態宣言を乗り切るためのテレアポ営業
首都圏への緊急事態宣言からしばらくが経ち、営業活動にお困りの企業様も多いかと思います。 当然弊…
-
- インサイドセールス
- 2021.03.19
インサイドセールスから売上につながらない…
「インサイドセールスから売上になかなかつながらない」 新しく営業に取り組み始めた時にぶつかる壁です。 問題なく成約が…
-
- インサイドセールス
- 2021.07.30
電話営業の将来性について
今回は、テレマーケティングの将来性についてです。 昨今、電話を敬遠する風潮が世の中全体として生まれてきていると感じ…
-
- インサイドセールス
- 2021.03.23
成果報酬型テレマーケティングがうまくいか…
テレマーケティングを外注する際、一般的に料金体系が3つあります。 1.成果報酬:アポイント一件当たりいくらという課金形…